大学入学共通テスト[英語]リスニング対策、今からでも間に合う!?

カテゴリ : 医学部受験, 大学受験

LINEで送る
Pocket

22232231_l_resize

いよいよ共通テスト目前となりました!
今回は、今からでもやっておきたい「令和6年度 大学入学共通テスト 英語のリスニング対策」についてお伝えします。

まずは、次の表をご覧ください。

大学入学共通テスト[英語] リスニング問題 概要

第1問 第2問 第3問 第4問 第5問 第6問
A/B区分 A B A B A B
問題数 4問 3問 4問 6問 8問 1問 7問 2問 2問
配点 25点 16点 18点 12点 15点 14点
読み上げ回数 2回 1回

【Point.1】 第1問 & 第2問は2回読みです。この2題は満点を狙って臨みましょう!
【Point.2】 試験時間は60分ですが、解答時間は30分しかありません!(解答数は37題です)

■リスニングは「勉強しにくい科目」と再認識しよう!

ところで、今、あなたは地道な学習で、途方に暮れていませんか?
=================
生徒Question
「先生! 共通テスト目前ですが、リスニング対策は何をしたらよいですか?」

先生Answer
Ex.1 「共通テストまで、さらに毎日15分追加して、リスニングに取り組もう。」
Ex.2 「スクリプトを見て発音しながら、さらに聞く時間を増やそう。」
Ex.3 「英語を頭の中で日本語に置き換えないように、意識して聞いてみよう。」
etc・・・
=================

よく行われるアドバイスですが
今は直前期です。これで効果が出るのでしょうか……。

IMG_9609

では、そもそもリスニングは、
他科目の問題とは何が違うのでしょう?

リスニング問題は、数学や物理のように、正解にいたるプロセスを組み立てる必要がありません。
解答の根拠・公式・定理などを明らかにする必要もありません。
一方、知っている単語のはずでも、前後の文章によって全く別の単語に聞こえてしまうリエゾン(リンキング)・リダクションが起こるため、
事前に対策しておく必要があります。
このように、自学での正しい勉強法が分かりにくいため、対策も遅くなりがちなのです。

■短期間で得点アップにつながる基本学習法は?

32594

リスニングは、次の対策を行うことで
短期間での得点アップが可能です

●step1. 正しい発音をチェック

そもそも、知らない単語・発音できない単語がありませんか?
発音できない単語は、聞こえるハズもありません。
まずは、正しい発音をチェックすること!
※発音できない単語は、脳が認識できないため “聞きとれない“と言われています。

●step2. リエゾン・リダクションを確認

同じ単語でも、全く別の聞こえ方になるということを改めて認識しましょう。
リエゾン(リンキング)・リダクションが頻繁に起きるということです。

  リエゾン・リダクションが起きる例文 ここに注目 ♪ この例文の場合はこう聞こえます
例1 I have to finish my homework have to “ハフタ“
例2 I want to eat pizza want to “ワナ”
例3 I’ve got to go now I’ve got to “アイガタ”
例4 I can’t come because I’m busy because “コーズ”

●step3. 一致するまで次の学習を繰り返す。聞き流しは厳禁

リスニング問題の聞き流しで対策できるのは、リスニング上級者だけです。
自分が思う発音と、実際の聞こえ方とが一致するまで次の手順で何度も学習する!
これが一番重要です!

【学習1】

スクリプトを見ながら聞く
→ 実際の聞こえ方と、自分が思っている聞こえ方とが違う単語の確認

【学習2】

英語を聞きながら、決して日本語に置き換えず、ただ聞いたままを発音する。
→ まずは 「オーバーラッピング」 からスタート!
→ 次は 「シャドーイング」 を行う!

※英語独特のリズムやイントネーションをつかむには、この方法がオススメです!

【学習3】

学習1・2ができるようになったら、次は、手を動かす「ディクテーション」を!

例えば、中学生の頃からよく使う身近な単語がこんな風に聞こえます

カテゴリ 序数編 文房具編 建物編 持ち物編
単語 twenty pencil post office mobile phone
聞こえ方 トゥエニィ ペンソー ポスタフィス モーバィルフォン
備考 後ろの「t」 は発音されない 「シ」と「ル」は聞こえない 「t」と「o」がくっついて発音される 「-」が入り、「モ」にアクセントがあり、「イ」はほぼ聞こえない

■リスニング、見落としがちなポイントはどこ?

35896

「えっ!? あなたも?」 受験生が見落としがちなのはコレ。

成績優秀な受験生でも、意外とこんな状態に……。
あなたも心当たりはありませんか?
リスニング問題に臨む前に、どこに注意して聞くか「事前に」 + 「明確に」 チェックしましょう。

[第1位] イラスト

イラスト問題で、イラストの違う箇所を、事前にじっくり確認できていない。

[第2位] グラフ・表

グラフ・表問題では1番(1位)を問われることは少ない。わずかな違いとなる2番(2位)、3番(3位)…以降の数値が問われることが多いのに、2番目以降の接近している数値を確認していない。
また、グラフや表のタイトルを確認できていない。

[第3位] 問題文

問題文をしっかり確認していない。「選択肢は2回以上使ってもかまわない※」の読み落とし。

※=2回以上使う選択肢があることの別表現です!

■英語プロ教師が伝授~入試本番で実践して得点アップ!

最後に、名門会の英語担当プロ教師 松村信子先生に入試本番でのリスニング問題への臨み方(得点アップのテクニック)を聞きました。

●リスニング 本番での注意点
問題冊子を開いた直後、空いている時間すべてを使って、次に解く問題の選択肢やイラストを見ましょう。
ここで得た情報を念頭に置いてリスニングに挑むことが大切です。
グラフや表のあるものは、少なくとも表題や項目を読んで、内容のあたりをつけておきましょう。
設問も必ず先に読んで、それを念頭に聞き取るべきところをおさえるように。
焦らず、落ち着いて臨みましょう!

photo2

共通テストを前に、今からすぐ取り組みたいこと、再確認できたことなどが見つかれば幸いです。

入試本番まで残りわずかになりましたが、今からでもできることが、まだ、たくさんあります!
名門会は生徒一人ひとりが、決して後悔しない受験ができるよう、精一杯サポートします。

受験相談・教育相談・勉強方法などのご相談を、随時、そして受験前日でも承っております。
お気軽にお問い合わせください。
https://www.meimonkai.co.jp/form/individual_counseling/

文責S.H

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
LINEで送る
Pocket

名門会サイトはこちらから 名門会家庭教師センター名門会サイトはこちらから 名門会家庭教師センター

プロフィール

プロフィール

名前:名門会

プロの家庭教師の実力を難関校への合格実績で証明しつづける家庭教師センター、名門会のブログです。こちらではお知らせや受験に役立つ知識を掲載していきます。

名門会家庭教師センター
動画で見る名門会の特徴
動画で見る名門会の特徴