実際に話を聞いて肌で感じた学校情報 第20回 恵泉女学園中学・高等学校

カテゴリ : 中学受験, 学校情報

LINEで送る
Pocket

名門会教務本部の担当者が、実際に学校を訪問してみて、肌で感じた生の情報をご紹介!
第20回目の今回は、恵泉女学園中学・高等学校をご紹介します。志望校、併願校を選ぶ際の一つの参考になれば幸いです。

image1

学校名 恵泉女学園中学・高等学校
所在地 東京都世田谷区船橋5-8-1
小田急線、経堂・千歳船橋駅 徒歩12分
ホームページ http://www.keisen.jp/

■学校概要

  • 1929(昭和4)年にクリスチャン・河井道によって設立されたキリスト教学校。
    創立時から聖書・国際・園芸を柱とした教育を進める。
  • キリスト教学校だが、海外の宣教団体から資金援助を受けることなく設立された学校で、いわゆるミッションスクールではない。
  • 1日は25分間の礼拝で始まる。
    その中で、日々の生活の中で感じたことや考えたことを書きまとめた「感話」を全校生徒の前で述べる機会が各々年に3回あり、生徒にとって自己と向き合う貴重な機会になっている。
    述べる側にとっては自分の考えをまとめて話すという表現力の育成につながり、聞く側の生徒にとっては自分とは違った考えや価値観を知る機会となり、物事を多面的に捉えることの大切さを学ぶ時間となっている。
  • 創立以来、制服はない。

■入試情報

◯2017年度中学入試

2/1午後(S方式:2科)、2/2午前(A方式・第1回:4科)、2/4午前(A方式・第2回:4科)の3回入試。昨年に比べて各回とも受験者は30~50名増となった。
定員は順に50名(帰国生約10名含む)、100名、30名の合計180名。
実質倍率は2.0倍、1.9倍、3.6倍。
合格には6割弱の得点率が必要になる。追加合格は複数回受験者を優遇する。
今春の入学者は209名、うち繰上げ合格者は6名。

◯2018年度入試

2/4が日曜日のため、3回目の入試を2/3午後にS方式=2科で実施する。
今年度(3.6倍)以上の志願者数・合格倍率になることが予想される。

■進学実績

<合格者数(浪人含む)>
国公立大10名
早稲田大10名、慶應大13名、上智大16名、東京理科大4名、GMARCH 124名など。
※現役のみの人数は不明。2017年3月の卒業生は187名。

■教育の特徴

創立以来、教育の柱のひとつに「園芸」を据える。植物を育てることを通していのちの大切さを学び、仲間と共に汗して働く中で協働性を学ぶ。
園芸といってもただ「お花を育てましょう」といったものではなく(花も育てるが)、正門脇にある畑や近隣の畑などあわせて3,000平方メートルの畑で、土づくりや芽を育てるところから始めて、ジャガイモ・バジル・ダイコン・ミズナ・小麦・トウモロコシ・キノコなど50種類以上の植物を栽培する。そして収穫できたものは皆で食する。
ニホンミツバチも飼育していて生態の観察とあわせて蜂蜜の採取も行う。

国際教育については「英語の恵泉」を自負し、単なる英語力の習得ではなく様々な経験を通して異文化理解・多様性の理解を深めて国際理解教育・平和学習を進める。

また、中庭から奥に続くメディアセンターは4階まで吹き抜けの開放的で明るい空間となっており、9万冊の蔵書を中心にコンピューター教室・学習室・国際交流コーナーなどが集まる学園の中心的な場所となっている。

もちろん教科教育にも力を入れており、各教科6年間を通したカリキュラムの実践に加えて高校生を対象に特別講座「S-park」を開講し、2016年度からは理系教育の強化ということで新たに理科探求実験やサイエンス・アドベンチャー(課外活動)をスタートさせた。

image2

 

■学校を訪問してみての感想

まもなく創立90年を迎えるが、教育理念など独自のものを継続・蓄積し、特色ある私学のひとつとしての存在感を感じる。下校時刻、経堂からつながる商店街を楽しそうに歩く私服の高校生らしき女の子たちは、おそらく恵泉の生徒である。言葉にすれば、学校も生徒も自然体といった印象。

大学合格実績については、数字的にはやや物足りないところがある。「本人の進路希望を重視する」というのが学校の方針で、またそこをよしとするご家庭が多いのも事実であるが、国公立大・難関私大を希望する生徒を吸収しきれていないというのが現状なのだろう。担当教員がポロリと漏らしていた「うちは大学受験予備校ではない」という言葉に学校の教育に対する考えの優先順位を感じるが、大学合格実績が中学入試における学校選びのひとつの要素となっているという実状を考えると、受験指導のテコ入れも必要なのかもしれない。

■名門会担当者より一言

生徒に考える力を身につけさせ、自立を促し、いのちの尊さと平和の大切さを教えるという教育は時が経っても決して色あせることはないはずで、国際理解教育とあわせて今後も継続してほしい。

京王線・八幡山駅~小田急線・経堂駅のバス運行時間が拡大されて通学に利用できるようになったようです(昨年から)。桜上水二丁目下車・徒歩2分です。

(文責 A.M)

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
LINEで送る
Pocket

名門会サイトはこちらから 名門会家庭教師センター名門会サイトはこちらから 名門会家庭教師センター

プロフィール

プロフィール

名前:名門会

プロの家庭教師の実力を難関校への合格実績で証明しつづける家庭教師センター、名門会のブログです。こちらではお知らせや受験に役立つ知識を掲載していきます。

名門会家庭教師センター
動画で見る名門会の特徴
動画で見る名門会の特徴