実際に話を聞いて肌で感じた学校情報 第13回 光塩女子学院中等科

カテゴリ : 学校情報, 学校説明会報告

名門会教務本部の担当者が、実際に学校を訪問してみて、肌で感じた生の情報をご紹介!第13回目の今回は、光塩女子学院中等科をご紹介します。
2016年11月20日(日)14:00~16:00に実施された、同校の学校説明会に参加してみてのレポートとなっております。志望校、併願校を選ぶ際の一つの参考になれば幸いです。

学校名 光塩女子学院中等科
所在地 東京都杉並区高円寺南2-33-28 (JR中央線高円寺駅南口より徒歩12分)
ホームページ http://www.koen-ejh.ed.jp/jh/

■学校概要

◯学校の誕生及び建学の精神

光塩女子学院は、1931年に光塩高等女学校として発足されました。設立母体は、カトリック・メルセス宣教修道女会で、13世紀に聖ペトロ・ノラスコによってスペインで設立されたメルセス会が、20世紀にマドレ・マルガリタによって宣教修道女会に改められ、現在に至ります。

“隣人への愛を生きる”というメルセス会の精神に促され、マドレ・マルガリタは、日本にもキリスト教の学校を創立したいという望みを持ち、1928年に来日しました。

「あなたがたは世の光、地の塩
神さまはここに学ぶ生徒たちをその手に受けとめ
ご自分のひとみのように大切に育ててくださるのです
これが、学び舎“光塩”の姿です」

(マドレ・マルガリタのことば)

光塩女子学院は、マドレ・マルガリタの精神を引き継ぎ、生徒一人ひとりが“世の光、地の塩である”ことを大切にし、自己肯定感を育て、各自が自らの使命を果たしていくことをめざしています。一人ひとりが自分らしさを磨き、持っている良いものを伸長させることにより、“光と塩”の使命を自覚していきます。

◯学校の目標

先述した「光と塩」を目標としています。これは、自己を他者に開き、自分と他者が共に生かされている事を実感したときの喜びを糧に、更に次のステージへ、努力していくことのできる本物の人間力をもった女性を意味します。その目標を達成させるために、以下の学年毎の目標が掲げられています。

【学年毎の目標】

中1:自分との出会い(自分をよく知り自分の生き方を考える)
中2:自分と他者との関わり(両者の関わりを広げ、コミュニケーション能力を育てる)
中3:社会の中での自分(社会問題を認識し、何が自分に問われているかに気付く)
高1:自然の中での自己発見(自然の大切さを理解し、自己認識を深める)
高2:社会の中での自己発見(社会に育まれている事に感謝し、自己の責任を自覚する)
高3:Women for Others(他者のために生きる事を喜びとし、自分の将来を考える)

■入試情報

◯2017年度入試情報

第1~3回とあり、3回まで受験可能である。それぞれの違いを以下の表に示します。

第1回 第2回 第3回
試験日 2月1日(水) 2月2日(木) 2月4日(土)
受験型 総合型 4科型 4科型
募集人数 約25名 約50名 約15名
試験科目 1.総合(50分・100点)
2.国語基礎(25分・50点)
3.算数基礎(25分・50点)
1.国語(50分・100点)
2.算数(50分・100点)
3.社会(30分・50点)
4.理科(30分・50点)
面接 なし 保護者同伴(1人または2人)
時間:約4分 内容:志望理由、本人の性格等
合格発表 (インターネット)
2月1日(水)19:00
(校内掲示)
2月2日(木)9:00
(インターネット)
2月2日(木)19:00
(校内掲示)
2月3日(金)9:00
(インターネット)
2月4日(土)18:00
(校内掲示)
2月4日(土)18:00

面接試験は参考程度にするだけで、合否には殆ど関わりません。変更点として、書類ではなく、インターネットのみの出願となりました。

■教育の特徴

【多様な関わり】

  • 生徒と教員との関わりを重視し、気軽に親しく話せる個人面談が行われています。保護者も学期に1度は担任や教科担当と面談し、生徒・保護者・教員との連携を保っています。
  • 友人同士の関わりも密で、思いやりをもって友情を育てていく環境です。卒業する頃には、“一生の宝物”といえる交友関係が育っていくでしょう。
  • 世界に通用する学力や、教養に基づく底力を身につけ、異なる文化や習慣を持つ他の国々の人とも連帯しています。
  • 自分自身と向き合う事をも大切にしています。

【共同担任制】

  • 担任は1人ではなく学年全体を5~6人の教員で受け持つ、他にはない光塩女子学院独自の制度があります。多角的な視点から、一人ひとりの生徒の良いものを見出し、個性や才能を育て伸ばすよう努めています。
  • 生徒にとっては、気の合う先生に悩み等を相談したり、教わりたい先生に勉強の質問をしたりと頼れる「私の先生」がいっぱい。
  • ひとつの問題に、担任全員で協力して対処できるメリットがあります。色々な考えを共有できますから、為になり易いでしょう。

【習熟度と進路によるコース制授業】

  • 無理なく学習を進め、必要な学力を養成するために、2014年度より学校週6日制が実施されています。中等科1年から高等科1年までは、基礎力涵養のため、全ての教科を必修とされており、高等科2・3年では、各自の希望する進路に合わせ、授業の約半分が文系・理系別の選択となっています。希望進路にあわせた少人数制の授業も展開されています。
  • 中等科では英語と数学で、高等科では英語・数学・理科で習熟度別の授業が行われています。

進学実績

2016年の国公立大学合格者は、31名(現役は18名)でした。うち、東京大は1名(1名)、東京工業大は1名、一橋大2名(1名)、お茶の水女子大2名(2名)、東京医科歯科大4名(3名)、筑波大2名(1名)、大阪大2名(1名)等難関国公立大の実績が出ています。

また、私立大学合格者は、494名(378名)でした。うち、早稲田大は34名(30名)、慶應義塾大は23名(20名)、上智大は23名(19名)、東京理科大は12名(10名)、青山学院大は19名(16名)、明治大33名(25名)、立教大32名(30名)、日本女子大23名(21名)等、多数の合格者が出ています。

医学部は、殆ど各大学数名ずつ合格者が出ています。

■学校を訪問してみての感想

  • 来校者でありながら自分自身が“世の光”と“地の塩”である事を肌で感じました。世を照らし暖める光のように、そして(生徒)自らが溶けて味を付ける地の塩のように、お互い尊重しあい、感謝しあい、支えあいながら更なる高みをめざして成長させてくれる学校である事を、説明を受けたりビデオ視聴したりして体感しました。
  • 設立時から導入された、他の学校にはない「共同担任制」が非常に魅力的です。教員何人もの目で生徒を多角的に見ることで、より細やかに心配りが出来ますし、悩み等を気兼ねなく相談できる環境が整っているので、非常に過ごしやすい場でしょう。
  • 授業は静かに集中し、部活や色々な学校行事で誰もが楽しく盛り上がっている様子もあり、生徒にとっては光塩女子での出会いが一生の宝物になると思います。

☆実際に通っている生徒にインタビューしてみました☆彡

Q1.光塩女子学院に入学しようと思った理由は?

  • 校舎が綺麗。
  • お姉さんのような方が多い。
  • 「共同担任制」が魅力的。
  • 学費が安い。

Q2.実際に通ってみた印象は?先生はどんなかんじ?

  • マニアックな先生が多い。特に国語の先生。
  • 先生は光塩卒業生が多い。
  • 割と女性の先生が多い。男性の先生は割と個性的。
  • 卒業生との交流の機会があり、つながりが盛んな印象。
  • いじめが殆どなく、毎日皆で笑って過ごしている。
  • 優秀な先生が多い。特に国語の先生の知的好奇心を刺激する授業が素晴らしく、テストで点数がとれるだけでなく、教養や論理的思考が身につく。この授業を受けるだけでも、光塩に入学する価値があると思う。

Q3.学校で楽しかった事・苦しかった事は?

  • 体育祭等の行事で楽しく盛り上がれて、思い出に残りやすい。
  • 担任の先生に誕生日カードを作っお祝いした時。
  • 年に1度のクリスマスに行われる、学年別での合唱も楽しみの1つ。
  • 校則が厳しい。卒業まで毎学期スカート丈のチェックを先生から直接受けるのが苦痛。
  • 提出物に厳しい。

Q4.受験生への一言メッセージをぜひ!!

  • 入試でも定期試験でも国語のテストが難しい。100文字程度埋める問題が結構出る。自分が記述する際のキーワードを予め用意しておくと良いと思う。
  • 自分のやりたいことがやれる環境なので、光塩に入学して損はない。
  • 光塩に入学した時の自分の目標を明確にし、最後まで諦めず突き進んでいってほしい。

■名門会担当者より一言

校則や提出物に厳しいようですが、施設・教育・交友関係等が全て充実していることが少しでもイメージできたのではないでしょうか?一生に一度しかない中学・高校生活ですから、以上を参考に、志望校を更に検討してみると良いと思います。悔いを残さぬよう頑張ってくださいね。

★By Ms.リケジョ♪

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
名門会サイトはこちらから 名門会家庭教師センター名門会サイトはこちらから 名門会家庭教師センター

プロフィール

プロフィール

名前:名門会

プロの家庭教師の実力を難関校への合格実績で証明しつづける家庭教師センター、名門会のブログです。こちらではお知らせや受験に役立つ知識を掲載していきます。

名門会家庭教師センター
動画で見る名門会の特徴
動画で見る名門会の特徴