「高輪中学校・高等学校」
中学・高等学校の先生に聞く! 中学受験帰国生入試レポート

カテゴリ : 中学受験, 中学受験帰国生入試レポート

地方都市から海外まで、どこからでも名門会の指導を受けることができる“本物”の双方向オンライン授業! 名門会Onlineは、海外在住の生徒様のうれしい志望校合格の報告を多数いただいております。
世界各国にいらっしゃる生徒様の夢の第一志望校合格に向けて燃え上がる名門会Online取材チームが難関校・名門校にお邪魔し、帰国生入試の気になる情報を直接リサーチしてお届けします!

東京都港区にあり、「自分の意志で自分を戒め正す」という意の「自主堅正」を校訓としている、完全中高一貫の男子校「高輪中学高等学校」の入試広報部長・松崎先生にお話を伺ってまいりました!

img01
<写真:校舎外観>

―「帰国生も一般生も同じ環境で学ぶ」
同校では、帰国生入試で入学した生徒と一般入試で入学した生徒を別クラスにせず、あえて同じクラスで学ばせます。
帰国生に対しては、日本国内で育った環境では得られない「海外生活での経験」が周りの生徒に伝わることで、相互に良い影響を与え合ってほしいという意図があるためです。
また、高輪中学では中学1年から中学2年までを「基礎学力徹底期」、中学3年から高校1年までを「進路決定・学力伸長発展期」、高校2年から高校3年までを「総仕上げ・進路達成期」と3つの段階に分けています。
さらに、中学3年からは前学年の成績を基準として「選抜クラス」と「一般クラス」に分けられます。
クラスの入れ替えは毎年行われるため、継続した努力が必要です。
また、高校2年までに国語、数学、英語は高校のカリキュラムをほぼすべて完了させる先取り教育を行っています。

img02
<写真:入試広報部長・松崎先生>

―「主要3教科に重点をおいた教育」
中学では、国語、数学、英語の主要3教科の学習に力をいれています。
国語は「現代文」「国語表現」「文語文法」「古典」、数学は「代数」「幾何」、英語は「総合」「演習」「会話」と細かく分け、十分な時間をかけて基礎を学びます。
また、定期テストの点数が50点を下回ると指名補習や指名課題を課しており、苦手分野のフォロー体制も整っています。
在籍している教員のほとんどが専任教員で、教員が生徒の学習状況を把握しやすい環境のため行き届いた教育ができています。

img03
<写真:鍵付きの個人ロッカーのあるスペース>

―「モダンな街並みのなかで歴史も感じられる恵まれた環境」
同校は、泉岳寺駅、白金高輪駅、高輪ゲートウェイ駅から近く、乗り入れる路線も多いので、さまざまな方面から登校しやすいことも学校の魅力のひとつです。
高輪ゲートウェイ駅は、2025年3月に駅前に「高輪ゲートウェイシティ」の街びらきを控えていて、その後の通学がよりスムーズになりそうです。
一方で、学校のすぐ隣には「忠臣蔵」で有名な赤穂浪士が眠る泉岳寺があり、近代的でありながら歴史を感じる環境にも恵まれた学校です。

img04
<写真:美術部員が描いた作品>

学校名:高輪中学高等学校
所在地:東京都港区高輪2-1-32
TEL:03-3441-7201
都営地下鉄浅草線 泉岳寺駅より徒歩3分
都営地下鉄三田線・東京メトロ南北線 白金高輪駅から徒歩5分
JR 高輪ゲートウェイ駅から徒歩6分
ホームページ:https://www.takanawa.ed.jp/

ご相談は名門会Onlineホームページ お問い合わせフォームから承ります。
どんなご相談でも構いませんので、お気軽にご連絡ください。
入試情報等についてのご相談はこちらから

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ
名門会サイトはこちらから 名門会家庭教師センター名門会サイトはこちらから 名門会家庭教師センター

プロフィール

プロフィール

名前:名門会

プロの家庭教師の実力を難関校への合格実績で証明しつづける家庭教師センター、名門会のブログです。こちらではお知らせや受験に役立つ知識を掲載していきます。

名門会家庭教師センター
動画で見る名門会の特徴
動画で見る名門会の特徴