国際医療福祉大学 医学部入試説明会 参加レポート 2017年07月19日(水曜日) カテゴリ : 医学部受験, 学校説明会報告 去る2017年7月8日(土)、品川GOOS1F(TKPガーデンシティ品川)にて開催された「国際医療福祉大学医学部 入試説明会」に参加してきました。今回は、説明会当日の様子、注目の最新情報につい...
医学部合格者座談会~ 合格のポイントは演習にあり!【後篇】 2017年05月08日(月曜日) カテゴリ : 医学部受験, 合格体験談 前回に引き続き、座談会の後編をお送りします。 ●基礎がぐらついていた、というお話がからありましたが、そういうときは教科書の例題に戻るのがいいのでしょうか。 山田先生:ランダムにさまざまな問...
医学部合格者座談会~ 合格のポイントは演習にあり!【前篇】 2017年05月08日(月曜日) カテゴリ : 医学部受験, 合格体験談 これまで数多くの名門会生を医学部へ合格させている山田具孝先生。今春は、教え子2人が日大医学部に現役合格。早くも大学での授業が始まっているお二人に目白校に来ていただき、山田先生を囲んで座談会を行いました...
国際医療福祉大学2次試験(面接)について [受験者必読] 2017年02月01日(水曜日) カテゴリ : 医学部受験 医学部入試最新情報です。 今年度医学部新規開設の国際医療福祉大学の2次試験が昨日より実施されました。 早速、昨日実施の2次試験(面接)の情報を入手いたしましたので、UP致します。 ご存じの通り、...
2017年度 私立医学部 一次試験突破のあとは「超短期決戦」+「超激戦」+「最難関」それでも、最後に必ず合格をものにする! 2017年01月31日(火曜日) カテゴリ : 医学部受験 2017年度の私立医学部入試は、1/18(水)~1/29(日)までの僅か12日間で、既に「21校/31校中(私立医学部全校)」で一次試験が終了しました。そのうち、二次試験まで終了した学校も、既に「5校...
最難関の医学部受験は、高1・2年からの計画的な受験勉強が、【決定的な】合格のカギ! 2016年12月27日(火曜日) カテゴリ : 医学部受験 2017年度のセンター試験も目前になりました。これを読んでいる医学部をめざす高校1・2年生の皆さん。センター試験に向けて、必死の追い込みをする先輩を見て何を感じていますか? 「受験なんてまだ先…...
最難関の医学部受験、最後まで諦めない「想いの強さ」《本気度》が合格のカギ! 2016年12月27日(火曜日) カテゴリ : 医学部受験 2017年度私立医学部の出願が始まっています。出願は終わりましたか? 私立医学部をめざすということは、東大や京大の理系学部に合格するのと、ほぼ同じ偏差値が要求されます。それも、あくまで私...
私立医学部推薦入試合格者に共通する“秘訣“は果たしてあるのか? 《2016年 関西医科・兵庫医科大学・近畿大学 推薦合格者を担当して思ったこと》 2016年12月15日(木曜日) カテゴリ : 医学部受験 一足早く始まった2016年度私立医学部の推薦入試、名門会からも続々と合格者が出ています。合格を勝ち取られた皆さん、本当におめでとうございます! これも、塾や予備校の授業中はもちろん、学校、自習室...
グループ討論はディベートではない〔北里大学医学部 指定校推薦入試より〕 2016年11月30日(水曜日) カテゴリ : 医学部受験 11月16日に発表のあった、北里大学医学部の指定校推薦入試では、名門会から3名が受験し、3名とも合格となりました。 うち2名が私の受け持つ神奈川支社の生徒さんでしたので、詳しい話を聞きましたが、...
東邦大医学部推薦入試の必勝法を名門会津田沼駅前校の西田先生にお聞きしました 2016年11月25日(金曜日) カテゴリ : 医学部受験, 津田沼駅前校レポート 年々難化する医学部入試。しかし、推薦入試は事前準備をしっかり行えば、合格率を飛躍的に上げることができることをご存知でしょうか? 本日は、名門会津田沼駅前校で医学部推薦入試の指導に携わっており、...